2018.06.12 「船の世界でも自動運航 開発現場を取材」(2018年6月3日付:日テレNEWS24) 記事紹介:「船の世界でも自動運航 開発現場を取材」 記事では、東京海洋大学が実施する小型船舶の遠隔操作実験や日本郵船主導で実施する、 大型船の運航における安全で適切な針路を自動で導き出す技術の開発が取り上げられています。 詳しい記事の内容はこちらから。 この記事をシェアする 前の記事へ 一覧へ戻る 次の記事へ 関連記事 新着情報 2021.06.03 当財団は、職員の名刺をストーンペーパーに変更していきます。 新着情報 2021.09.22 神奈川県立海洋科学高等学校で10回目のMaris Marine Sports実習を浦賀ボートパークで行いました。 新着情報 2019.10.28 JPBOT RWCコースが開催されました。 新着情報 2022.09.12 2005年に行われたジェットスポーツクローズドコース(総集編)マリスワールド最終回になりました。 新着情報 2020.06.09 水上オートバイ免許取得大作戦 動画公開!