当財団では、水辺における事故防止活動の一環として、ライフジャケットを無料で貸し出しする「レンタルステーション」の設置活動を各地で推進しており、水辺活動におけるライフジャケットの着用率増加と着用の標準化を目指しております。
また、当活動を更に拡大すべく運営者を募集しています。
水辺での活動にはライフジャケットをお忘れなく!
全国の海水浴場に
ライフジャケットを
とどけよう!
プロジェクト始動!
支援していただいた寄付金で、設置を希望する海水浴場などの水辺に無料貸し出しのライフジャケットレンタルステーションを設置します。
水辺での溺水を防ぐため、水辺で楽しく遊んでもらうため子どもたちを中心に、無料でライフジャケットを借りることができる場です。
みなさんが遊んでいる
ビーチ・河川・湖などにも
レンタルステーションがほしい!!
場所 | 海水浴場名 | レンタル運営期間(2025年度) |
---|---|---|
静岡県湖西市 | 新居弁天海水浴場 | 7/19〜8/31 |
神奈川県鎌倉市 | 由比ケ浜海水浴場 | 7/1〜8/31 |
神奈川県鎌倉市 | 材木座海水浴場 | 7/1〜8/31 |
神奈川県鎌倉市 | 腰越海水浴場 | 7/1〜8/31 |
神奈川県藤沢市 | 片瀬東浜海水浴場 | |
神奈川県藤沢市 | 片瀬西浜海水浴場 | |
神奈川県茅ケ崎市 | サザンビーチちがさき | 7/5〜8/31 |
神奈川県逗子市 | 逗子海岸海水浴場 | 6/27〜8/31 |
兵庫県神戸市 | 須磨海水浴場 | 7/10〜8/24 |
兵庫県神戸市 | アジュール舞子海水浴場 | 7/10〜8/24 |
福島県南相馬市 | 北泉海水浴場 | 7/19〜8/24 |
新潟県聖籠町 | 網代浜海水浴場 | |
京都府宮津市 | 天橋立海水浴場 | 7/19〜8/17 |
京都府宮津市 | 丹後由良海水浴場 | 7/19〜8/17 |
京都府宮津市 | 天橋立府中海水浴場 | 7/19〜8/17 |
福岡県糟屋郡 | 新宮海水浴場 | 7/5〜8/31 |
千葉県長生郡 | 一宮海水浴場 | 7/19〜8/24 |
茨城県大洗町 | 大洗サンビーチ海水浴場 | 海水浴場開設期間 |
静岡県浜松市 | 弁天島海水浴場 | 7/13〜8/31 |
鹿児島県与論町 | 創作居酒屋 旬彩 TukTuk 軒先 | 5月〜11月 |
鹿児島県与論町 | 島のクレープ屋/笑人達(わらびんちゃー) | 5月〜11月 |
広島県呉市 | ベイサイドビーチ坂 | 7月と8月の海水浴が集中する週末 |
北海道大空町 | 網走湖女満別湖畔 | 7/1~8月末日 |
新潟県糸魚川市 | 糸魚川海水浴場 | 7/19〜8/17 |
新潟県糸魚川市 | 大和川海水浴場 | 7/19〜8/17 |
新潟県糸魚川市 | 親不知海水浴場 | 7/19〜8/17 |
和歌山県西牟婁郡白浜町 | 白良浜海水浴場 | 7/19〜9/15 |
和歌山県西牟婁郡白浜町 | 江津良海水浴場 | 7/19〜8/31 |
和歌山県西牟婁郡白浜町 | 臨海裏海水浴場 | 7/19〜8/31 |
神奈川県三浦郡葉山町 | 森戸海岸海水浴場 | 7/1~8/31 |
神奈川県三浦郡葉山町 | 一色海岸海水浴場 | 7/1~8/31 |
東京都小笠原村 | 前浜海水浴場(母島) | 1/1〜3/31 |
東京都小笠原村 | 脇浜なぎさ海水浴場(母島) | 1/1〜3/31 |
北海道留萌市 | 道の駅るもい | 4/1〜3/31 |
北海道留萌市 | ゴールデンビーチるもい | 7/5〜8/17 |
北海道留萌市 | 留萌ダム | 6/13〜9/30平日 <ダム実施日>及び、休日ダムの開放日(6/21、6/29、7/5、7/6、7/19、7/21、8/9、8/24、9/6) |
新潟県糸魚川市 | 能生海水浴場 | 7/1〜8/17 |
新潟県糸魚川市 | 百川海水浴場 | 7/1〜8/17 |
新潟県糸魚川市 | びびら海水浴場 | 7/1〜8/17 |
沖縄県宜野湾市 | 宜野湾海浜公園 | 5月〜10月 |
沖縄県宜野湾市 | ぎのわんトロピカルビーチ | 4/26〜10/30 |
福島県いわき市 | 勿来海水浴場 | 7/19〜8/17 |
福島県いわき市 | 薄磯海水浴場 | 7/19〜8/17 |
福島県いわき市 | 四倉海水浴場 | 7/19〜8/17 |
福島県いわき市 | 久玄浜・波立海水浴場 | 7/19〜8/17 |
神奈川県横浜市 | 金沢八景海の公園 | 7/12〜8/31 4〜5月までの週末・GW実施済み |
神奈川県足柄下郡 | 湯河原海水浴場 | |
宮城県気仙沼市 | 小田の浜海水浴場 | 7/19〜9/15 |
東京都新島村 | 新島村観光案内所 | 1/1〜12/31 |
福島県相馬市 | 原釜尾浜海水浴場 | |
新潟県佐渡市 | 赤亀・風島なぎさ公園海水浴場 | 7/19~8/24 |
新潟県佐渡市 | 佐和田海水浴場 | 7/19~8/24 |
新潟県佐渡市 | 城が浜海水浴場 | 7/19~8/24 |
新潟県佐渡市 | 素浜海水浴場 | 7/19~8/24 |
新潟県佐渡市 | 達者海水浴場 | 7/19~8/24 |
新潟県佐渡市 | 入崎海水浴場 | 7/19~8/24 |
新潟県佐渡市 | 二ツ亀海水浴場 | 7/19~8/24 |
1.設置要件 |
---|
①ライフジャケットの適切な貸出し、片付け、保管が可能。(維持管理) ②実施計画、報告の提出。(実施予定期間、日々の利用者数など) ③「Water Safety パートナー」への登録(無料) |
2.提供器材(開設セット)※数量等はご相談に応じ検討 |
①のぼり ②子供用ライフジャケット(大人用も可) ③リーフレットや啓発グッズ ④ライフジャケットラック(10着可能) |
3.その他 |
当財団が運営するWebサイト・SNS等にて、ライフジャケットレンタルステーションの設置場所や運営団体、活動情報の紹介をいたします。 |
※デザイン、カラーは異なる場合があります