パシフィコ横浜などで開催されるジャパンインターナショナルボートショー2024に出展

3月21日(木) ~ 3月24日(日) 4日間、パシフィコ横浜などで開催されるジャパンインターナショナルボートショー2024に出展いたします。今回は、「守りたい! きれいな海・豊かな海」 100年後の海のために!をテーマに、SDGsについてわかりやすく知ることができ、身近に感じられるワークショップを開催し、海の豊かさを守るために私たちにできることを考えます。以下のファミリーマリンパークのサステナブル・ビレッジを実施してますので、ぜひ遊びに来てくださいね。

#japan #kanagawa #yokohama #boatshow #sdgs #marinesports #日本 #神奈川県 #横浜市 #ボートショー #海 #マリンスポーツ

サステナブル・ビレッジ 3月21日(木)〜24日(日)

パシフィコ横浜会場のサステナブル・ビレッジはC-2 マリンスポーツ財団ブースにて開催。展示と8つのワークショップメニューを通して海を守る為に私たちが出来る事を考えます。当日先着順予約となりますので、お早めにサステナブル・ビレッジまで。

ワークショップスケジュール

時間 21日(木) 22日(金) 23日(土) 24日(日)
10:00 映像(マイクロプラスチックストーリー) 映像(Maris PV) 映像(Maris PV) 映像(Maris PV)
11:00 映像(マイクロプラスチックストーリー) マイクロプラスチックを探そう ゴミぶんべつ紙芝居 みつろうラップつくり
12:00 映像(Maris PV) マリンスノードームつくり 石ころアート ゴミぶんべつ紙芝居
13:00 マリンスノードームつくり おシャーレ貝殻標本つくり みつろうラップつくり マイクロプラスチックを探そう
14:00 おシャーレ貝殻標本つくり アロマアクアリウムつくり マイクロプラスチックを探そう マリンスノードーム
15:00 マイクロプラスチックを探そう バスソルトつくり マリンスノードーム おシャーレ貝殻標本つくり
16:00 映像(マイクロプラスチックストーリー) 映像(マイクロプラスチックストーリー) おシャーレ貝殻標本つくり 映像(マイクロプラスチックストーリー)

※定員 各講座10名
※予約は当日先着順、サステナブル・ビレッジにて受け付けます。

マリンスノードームつくり

海辺に流れ着いた貝がらや、波でけずられたシーガラスやシー陶器など、砂場の中から見つけたお気に入りをビンに入れて、スノードームをつくろう。
マリンスノー(海雪)とはプランクトンなどのことで、海の環境にとってはとても大切な栄養素。本物の植物プランクトンのカラの星の砂や太陽の砂も入れて、マリンスノードームは完成です。ライトをあてると光が拡散し、幻想的な海の世界が広がり、防災グッズのランタンとしても役立ちます。美しく豊かな海を守るため、海の生き物と海洋ごみについて考えてみよう。(所要時間:約30分)

おシャーレ貝殻標本つくり

海辺に流れ着いた貝がらや、波でけずられたシーガラスやシー陶器など、砂場の中から見つけたお気に入りをシャーレに入れて、標本をつくろう。昔はお金のかわりに使われていたという美しいタカラガイや、日本では見かけない色のカラフルなシーガラス、昔懐かしい器の模様やアジアの独特な絵柄のシー陶器などが見つかるかもしれません。(所要時間:約30分)

マイクロプラスチックを探そう

マイクロプラスチックは、小さなプラスチック。海ではプラスチックのかけらなどの海洋ごみによる生きものたちへの影響が心配されています。そこで、海の本来の美しさや豊かさを守るためにシービンが大活躍。集められ東京湾の海洋ごみからマイクロプラスチックを探して観察してみよう。マイクロプラスチックよりももっと小さなナノプラスチックの粉もあるかも?!(所要時間:約30分)

アロマアクアリウムつくり

おうちの冷凍庫に眠っている保冷剤の中身にシーグラスやサンゴを入れてオリジナルのアクアリウムを作ります。好きな香りのアロマを入れることで、優しく香る芳香剤としても楽しめます。シーグラスや貝はビーチクリーンをした際に採取したものを使用します。(所要時間:約30分)

バスソルトつくり

お風呂の入浴剤は浄化槽に大きな影響はありませんが、化学物質も使用しているため家庭排水として河川に流れれば水質を汚染することにも繋がります。それでもお風呂タイムを楽しみたい方へ、天然素材のみで作るバスソルトを作ってみませんか?仕上げには好きな香りのアロマオイルを選べます。バスソルトを持ち帰る容器にはお花屋さんで使われている廃材を使用するのでリユースにも繋がります!(所要時間:約30分)

ごみ分別紙芝居

幼児ごみ教育向けの紙芝居。ごみを減らすことを学びます。ごみ分別を、歌を交えてわかりやすく楽しくお伝えします。お笑い芸人でごみ清掃員のマシンガンズ滝沢さんの「滝沢ごみクラブ」のメンバーによるワークショップです。(所要時間:約30分)

石ころアートつくり

どこにでもある石ころがかけがえのない宝物に・・・!葉山の森戸海岸で集めたさまざまな形の石ころに絵を描いてみましょう。この石は魚みたいだね!この石はおにぎりの形にしたらおもしろそう!など、絵を描くために新しく紙やキャンバスを用意する必要はありません。目の前にあるただの「石ころ」に価値をつける体験で今ある素材を有効活用する意識を高めましょう。(所要時間:約30分)

みつろうラップつくり

みつろうラップは繰り返し使える食品保存用のラップ。コットンの生地にみつろうWAXを染み込ませて、熱を当てることであっという間に完成します。好きな柄の布を選んだり、無地の布にそれぞれ絵を描いたり・・・自分で作ったみつろうラップにおやつを包んだり、野菜を包んだりすれば、そのかわいさにテンションUP!おしゃれでエコにキッチンを彩ります。(所要時間:約30分)