横須賀うみかぜカーニバル2025
in うみかぜ公園

『みんなで!海で遊んで・学んで・楽しもう!』をコンセプトに、ファミリー層から10代~30代の若年層を対象として、水上アクティビティ体験を通じ広くマリンスポーツを楽しむ機会の提供と海のマナーや安全、環境に対する啓発を行い海事思想の普及に寄与するとともに、うみかぜ公園及び周辺地域の活性化を図ることを目的としています。
また、『未来に残そう私たちのマリンフィールド』プロジェクトの一環として、Maris SDGs Villageを開催し、SDGsについて学ぶ場を提供します。

2024年の開催時の動画

注意事項

熱中症特別警戒アラート発表時には中止となります。
荒天の場合、中止になることがあります。
開催可否はイベント当日8時以降に横須賀市コールセンター(046-822-4000)でご確認ください。
天候等によりスケジュールや内容を変更する場合があります。
特にマリンアクティビティ体験は、海象条件により、内容が変更・中止となる場合があるのでご承知おきください。

実 施 概 要

日時 2025年9月23日(火・祝)
9:30~15:30 (マリンアクティビティ受付開始9:30~)
場所
神奈川県横須賀市平成町 うみかぜ公園
主催 横須賀うみかぜカーニバル実行委員会(構成団体:横須賀市・(公財)マリンスポーツ財団・Marisクラブ湘南)
後援 横須賀市教育委員会、横須賀市スポーツ協会、横須賀商工会議所
特別協賛 東京九州フェリー株式会社、横須賀美術館、ダイドードリンコ株式会社
協賛 五洋建設株式会社・住友重機械工業株式会社横須賀製造所・ノジマモール横須賀・ハウジングプラザ横須賀・横須賀温泉湯楽の里・デジキュー・株式会社BRAVO(順不同)
協力 横須賀市東部漁業協同組合横須賀支所・日産神奈川販売株式会社・Maris&KMBP共同事業体・一般社団法人いのちを繋ぐGOODLUCK・海上自衛隊横須賀音楽隊・株式会社ATフィールド・TeeDee・よこすかseasideパートナーズ・一般社団法人横須賀モーターボート協会(順不同)
参加費 無料(一部有料コンテンツあり)
申込方法 一部事前受付、当日受付あり(定員になり次第終了)
内容

(1)水上アクティビティ体験

  • ①キッズボート

    乗船時間約10分(インストラクターが同乗します。1組2名まで)
    体験可能人数
    参加条件:5歳以上。小学生未満は保護者の同乗が必要。
    申込方法:当日受付(定員になり次第終了)
  • ②BIGSUP

    乗船時間約20分(インストラクターが同乗します。1組4名まで)
    体験可能人数
    参加条件:小学生以上。小学生は保護者の同乗が必要です。
    申込方法:事前ネット予約 8/29~9/7 ※9/12当落発表

    申込終了

    ※当選者のみEメールまたは郵送にて通知をお送りします。

  • ③バナナボート

    乗船時間約15分(インストラクターが同乗します。1組8名まで)
    体験可能人数 ※ヘッドギア―を装着します。
    参加条件:小学生以上。小学4年生未満は保護者の同乗が必要です。
    申込方法:当日受付(定員になり次第終了)
  • ④BIGSUP VOICE

    乗船時間約30分(インストラクターが同乗します。1組4名まで)
    体験可能人数
    参加条件:参加条件:5歳以上。5歳〜2年生は保護者(1名)同伴が必要。
    内容:海と音楽の融合”SUP VOICE”体験。海の上が、あなたのステージ!
    8人乗りBIGSUPで、波に揺られながら歌う「SUP VOICE」。インストラクターと一緒に海へ漕ぎ出し、ウクレレに合わせてみんなで同じ曲を歌います。
    知らない歌もOK!ボイストレーナーがしっかりサポート。
    申込方法:事前ネット予約 8/29~9/7 ※9/12当落発表

    申込終了

    ※当選者のみEメールまたは郵送にて通知をお送りします。

  • ⑤プールでSUP体験

    乗船時間約3分
    体験可能人数
    参加条件:5歳以上。小学生未満は保護者の同乗が必要。
    内容:SUP・ウィンドサーフィン・ウィングサーフィンの中から好きな種目を選ぶことができます。
    ※当日の風により種目等が変更になる場合があります。
  • ※乗船時間及び内容は当日の天候等により変更になる場合があります。

(2)水遊びの安全教室(※乗船会参加者は必ず受講)

海でのアクティビティは、一生忘れられない思い出の時間になります。
家族や友人と過ごす素敵な海で決して事故にあってほしくありません。
グッドラックの講習では、事故にあっても命だけは守るためのマストイテムを紹介しております!
所要時間は10分程度!
水辺をより安全で、快適に楽しんでもらうために皆さん必ず受講してください。

(3)稚魚の放流

受付開始 9:30~
元気なマダイの赤ちゃん約2,000匹を海へ放流する体験イベント!
お魚がなくなり次第終了となりますので、ぜひお早めにご参加ください!

(4)アクアボードフライングショー

「水圧で空を飛ぶパフォーマンス」

アクアボードで繰り広げる海上20mからのアクロバットパフォーマンスショーが横須賀に上陸!
主要テーマパークを始め、全国各地のイベントで活躍する水上パフォーマンスチーム「TeeDee」が、うみかぜカーニバルに来場されるみなさんに驚きをお届けします。

(5)うみかぜステージ

  • 海上自衛隊横須賀音楽隊ミニコンサート

    海上自衛隊横須賀音楽隊が「われは海の子」「聖者の行進」などデキシ―スタイルで演奏し、うみかぜステージを盛り上げます。
    デキシ―・バンドの華やかな音色をお楽しみください。

  • ステージイベント

(6)企業ブース

  • ノジマモール横須賀ブース


    ノジマモール横須賀ブースでは『わなげ』を楽しめます!
    10:00~15:00(最終受付14:30)
  • 東京九州フェリー株式会社ブース
    普段は船内でしか手に入らないオリジナルグッズの販売を行います!
  • 日産神奈川販売株式会社ブース

    日産神奈川販売株式会社では、「日産アリア」からイベントステージ音響の電源(電気)を供給いたします。災害時には一般家庭で使用する電気の約6~7日分相当の電力を賄えます。
    ある災害では避難所では電源の補助にも活躍しています。日産自動車では他に「サクラ」「リーフ」「アリア」と電気自動車のラインナップを揃えています。
    また、日産神奈川ブースでは「各SNS」のいずれかを「フォロー」いただき、「特製エコバック」をプレゼントいたします。
    お気軽に日産神奈川ブースにお立ち寄り下さい。

  • 神奈川県ブース
  • 横須賀市港湾部ブース
    ・パネル展示「新港ふ頭計画のイメージを公開!」
  • 国土交通省 関東地方整備局 東京湾口航路事務所
    ・パネル展示「東京湾の立体地図」
  • 手づくり品の販売
    障害者支援施設による手作り品の販売
    ・陽だまり(焼き菓子・手芸品)
    ・田浦障害者活動センター(アップサイクル雑貨・焼き菓子)
    ・あまね共同作業所(焼き菓子・手芸品)
    ・ぼくのくれよん(焼き菓子・雑貨)

(7)SDGs Village

  • ボトルキャップのアップサイクル体験(湘南菱油株式会社)

    『ボトルキャップから生まれるステキなもの』
    インジェクション装置を使用し、ボトルキャップのアップサイクル体験ができます。
    カラビナや定規、うちわなどが作れます。
    また、ボトルキャップと貝殻、シーグラスを使用したアートキーホルダーを作りも体験できます。
  • ごみ分別紙芝居(滝沢ごみクラブ)

  • ポン菓子実演(3Rネットワーク)

  • liおさかな万華鏡作り体験(日本さかな専門学校)

    魚のウロコを使って万華鏡をつくります。

(8)キッチンカー

  • 住よし

  • エコルシェスタンド

    【フードロス対策×ゼロウェイストのキッチンカー】

    見た目のせいで規格外品となってしまう無農薬バナナや三浦半島産の果物を使ったフレッシュジュースを提供◎バナナミルクが看板商品です!

    使い捨て容器は100%生分解性で海の環境を守ります。
    さらに、マイボトル持参で30円オフ!

    マリンスポーツを楽しんだ後はバナナミルクで元気をチャージしていってくださいね!

    出店情報はInstagramをご覧下さい◎
    横須賀市内を中心に神奈川県で出店しています。

    @ecorche_stand
    https://www.instagram.com/ecorche_stand

(9)抽選会

スタンプラリー参加で横須賀⇔北九州間ステートルーム往復ペア乗船券やライフジャケットが当たる!抽選会を開催します。


※内容は当日の天候等により変更になる場合があります。

タイムスケジュール
9:30~ 水上アクティビティ体験受付開始(午前の部)
9:30~ 稚魚の放流
10:00~12:00 水上アクティビティ体験・陸上イベント開始
12:00~12:30 海上自衛隊音楽隊ミニコンサート
12:30~13:00 アクアボードフライングショー①
13:00~ 水上アクティビティ体験受付開始(午後の部)
13:30~15:00 水上アクティビティ体験(午後の部)
15:00~15:30 アクアボードフライングショー②
※天候等により、スケジュールは変更になる場合があります。
お問い合わせ 公益財団法人マリンスポーツ財団
TEL:080-6854-2211(平日10時~16時)